2010-03-15 23:19 |
カテゴリ:携帯より投稿
2010-03-14 23:53 |
カテゴリ:練習
身体に鞭打って走りに行きました。
走り出してしまえば何とかなる・・と言うか意外に身体は軽い。
追い込んだ後は低強度が楽に感じます。
志賀坂越えの十国茶屋経由ぶどう峠7㎞過ぎゲートまで。
群馬側志賀坂は砂かけババア状態でかなり危険。。
ぶどう峠はゲートから完全積雪だった。。

早く走りたくてウズウズしてます~。
十国茶屋前の路肩に三毛猫がうずくまっていた。
どうしたんだろう?と近づいて背中を触ろうとすると、「フギャ~!」と怒られたので放置。
しかしぶどう峠方面から戻ってきたわずか30分くらいで、猫は横たわっていた。。
猫の冥福を祈る。
5時間ちょいで140km。
走り出してしまえば何とかなる・・と言うか意外に身体は軽い。
追い込んだ後は低強度が楽に感じます。
志賀坂越えの十国茶屋経由ぶどう峠7㎞過ぎゲートまで。
群馬側志賀坂は砂かけババア状態でかなり危険。。
ぶどう峠はゲートから完全積雪だった。。

早く走りたくてウズウズしてます~。
十国茶屋前の路肩に三毛猫がうずくまっていた。
どうしたんだろう?と近づいて背中を触ろうとすると、「フギャ~!」と怒られたので放置。
しかしぶどう峠方面から戻ってきたわずか30分くらいで、猫は横たわっていた。。
猫の冥福を祈る。
5時間ちょいで140km。
2010-03-13 23:24 |
カテゴリ:携帯より投稿
暖かいですね。
独りレースしてきました。
いつもの小鹿野のトンネル前信号から志賀坂峠ヒルクライム
18.2km/41分38/297ワット/177拍(88%)
平坦セクション:12.4km/24分35/295ワット
志賀坂セクション:5.8km/17分03/301ワット
最初から飛ばして終始キツいレースだった。。
最後の2kmは阿鼻叫喚。。(笑)
持久力がまだまだ。
先日の嵐?の爪痕が酷かった。
台風並だ。
4時間ちょうど。
疲れたぁぁ~・・・寝るぞぉぉぉ~!!
独りレースしてきました。
いつもの小鹿野のトンネル前信号から志賀坂峠ヒルクライム
18.2km/41分38/297ワット/177拍(88%)
平坦セクション:12.4km/24分35/295ワット
志賀坂セクション:5.8km/17分03/301ワット
最初から飛ばして終始キツいレースだった。。
最後の2kmは阿鼻叫喚。。(笑)
持久力がまだまだ。
先日の嵐?の爪痕が酷かった。
台風並だ。
4時間ちょうど。
疲れたぁぁ~・・・寝るぞぉぉぉ~!!
2010-03-11 23:47 |
カテゴリ:練習
前モモの疲れが取れません。。
ローラー用のポジションがイマイチで、サドルも痛い。。
久々にスペシャの初心者用クッション付きホカホカサドルに替える。

ポジションが若干前乗りになってしまう気もするが・・長時間でも楽に感じる。
初心者用と馬鹿にしてはいけません。
実はレース1ヶ月前とかの乗り込みたい時、ローラー用でけっこう使ってます(笑)。
サイドの擦れ・・と言うか剥がれがヒドイ・・・
スポンジが汗を吸っちゃいます。
もう替えろよ!って感じですね。
でも何となく捨てられません。
それにあえて新調するべきかどうか・・。
そんな感じで30分アップして少し上げてみる。
やっぱたいして上がらないので心拍80%目安で20分、247ワット。
上がらない時はパワー見ないで心拍見るのが吉ですね。
パワー見ちゃうと無理しちゃう、もしくは止めたくなるので良くない。
上がる時にパワー見て上げればいい。
臨機応変に。
その後は200ワット弱で。
トータル1時間45分、199ワット。
ローラー用のポジションがイマイチで、サドルも痛い。。
久々にスペシャの初心者用クッション付きホカホカサドルに替える。

ポジションが若干前乗りになってしまう気もするが・・長時間でも楽に感じる。
初心者用と馬鹿にしてはいけません。
実はレース1ヶ月前とかの乗り込みたい時、ローラー用でけっこう使ってます(笑)。
サイドの擦れ・・と言うか剥がれがヒドイ・・・
スポンジが汗を吸っちゃいます。
もう替えろよ!って感じですね。
でも何となく捨てられません。
それにあえて新調するべきかどうか・・。
そんな感じで30分アップして少し上げてみる。
やっぱたいして上がらないので心拍80%目安で20分、247ワット。
上がらない時はパワー見ないで心拍見るのが吉ですね。
パワー見ちゃうと無理しちゃう、もしくは止めたくなるので良くない。
上がる時にパワー見て上げればいい。
臨機応変に。
その後は200ワット弱で。
トータル1時間45分、199ワット。
2010-03-10 23:14 |
カテゴリ:練習
昨日は飲み会でした。
雪なのにわざわざ都心に行きました。
1時過ぎに帰宅。。
そんな感じで睡眠時間が少なめなので、今日はイマイチ。
1時間、なんとなくギクシャクしつつ、尻の筋肉も何故か痛くパワーもイマイチで184ワット。
1時間半のつもりだったけどやめた。
さっさと寝よう。
雪なのにわざわざ都心に行きました。
1時過ぎに帰宅。。
そんな感じで睡眠時間が少なめなので、今日はイマイチ。
1時間、なんとなくギクシャクしつつ、尻の筋肉も何故か痛くパワーもイマイチで184ワット。
1時間半のつもりだったけどやめた。
さっさと寝よう。
2010-03-08 23:28 |
カテゴリ:練習
土曜はさすがにハッスルしすぎました。。
昨日はけっこう疲れが残っていて、寒いし雨だしローラーする気にもならず鬼サボり(笑)。
サボっても罪悪感を感じないような練習をしています(爆)。
先週は坦々と少し高めの強度で乗ってしまい、いっきに1kg以上体重が落ちていた。
何となく食べなかったしなぁ。
そのへんが特に疲れを感じた原因か??
今日しっかり食べて、だけど軽め。
1時間半で187ワット。
少し落とせばだいぶ楽に感じる。
無理をせず、このくらいのペースで積み重ねていこう。
昨日はけっこう疲れが残っていて、寒いし雨だしローラーする気にもならず鬼サボり(笑)。
サボっても罪悪感を感じないような練習をしています(爆)。
先週は坦々と少し高めの強度で乗ってしまい、いっきに1kg以上体重が落ちていた。
何となく食べなかったしなぁ。
そのへんが特に疲れを感じた原因か??
今日しっかり食べて、だけど軽め。
1時間半で187ワット。
少し落とせばだいぶ楽に感じる。
無理をせず、このくらいのペースで積み重ねていこう。
2010-03-07 00:38 |
カテゴリ:携帯より投稿
ちょっと更新サボってました。
木曜1時間、金曜50分。
とりあえず毎日乗ってます。
今日は走り出したらけっこう降ってきたけど…。
志賀坂から降ったり止んだりで結局十国茶屋まで行きました。
厚手のグローブが濡れ雑巾だったけど10℃以上あれば走れますね。
滑り止めの砂で自転車もウェアも、たまに口の中もジョリジョリだった。。
土坂経由で帰宅し4時間45分。
帰宅後、50分程陣見ラン。
木曜1時間、金曜50分。
とりあえず毎日乗ってます。
今日は走り出したらけっこう降ってきたけど…。
志賀坂から降ったり止んだりで結局十国茶屋まで行きました。
厚手のグローブが濡れ雑巾だったけど10℃以上あれば走れますね。
滑り止めの砂で自転車もウェアも、たまに口の中もジョリジョリだった。。
土坂経由で帰宅し4時間45分。
帰宅後、50分程陣見ラン。
2010-03-03 23:59 |
カテゴリ:練習
遅番です。
遅番だと午前中いっぱい時間があるんですが・・
どうしても睡眠が優先されてしまってイカン(笑)。
でも、朝起きるのと、昼近くまで寝ているのとでは回復が格段に違います。
帰宅して1時間。
5分308ワット・・
2分319ワット・・
ダメだ。。
その後は20分ほど軽めに上げて終わり。
平均230ワット。
遅番だと午前中いっぱい時間があるんですが・・
どうしても睡眠が優先されてしまってイカン(笑)。
でも、朝起きるのと、昼近くまで寝ているのとでは回復が格段に違います。
帰宅して1時間。
5分308ワット・・
2分319ワット・・
ダメだ。。
その後は20分ほど軽めに上げて終わり。
平均230ワット。
2010-03-02 23:57 |
カテゴリ:練習
このブログが今日で丸5年を迎えました。
昨日、あれ?と気がついて、丸5年だっけ?5年目だっけ?と思わず指折り数えてしまいました。
いろんなことがあったなぁ~。
長かったようで短かかった5年間。
自転車に関して、変わったこと、変わらないこと、良かったこと、悪かったこと。
いろいろありました。
5年前は・・いかにトレーニング時間を捻出するか?という事ばかり考えていました(笑)。
通勤時間もそこそこかかっていたし、仕事も忙しかったし。
時間も、トレーニング方法も、体力も、経験も、いろんな意味で余裕が無かったですね。
そういう意味では、今は職場も近いしローラーも5年前に比べれば静かだし(笑)、非常に恵まれています。
今の環境に感謝しないと・・と思いました。
ブログをやっていて良かった事は、ブログとレースを通して多くのレース仲間、自転車好きと知り合えた事です。
ありきたりで優等生的ですが・・。
同じ趣味を持つ、いろんな考え方の人達に影響を受けつつ、今はある程度、自分のスタイルが確立されつつあります。
蓋を開けてみると、自分のスタイルはブログを始める前と全く変わっていませんでしたけどね。
そう思えるのも、いろいろと経験してみなければわからなかったことであり・・
今後も、ブログを始めた時から変わらず、「続けること」を目標にしていくつもりです。
ブログのスキンを5年前から一度も変えていないのは、何となくそういう意味も込められています。
(エキサイトブログが無くならないことを祈りつつ・・)
ネタも浮かばなければ余計な事は書かず、書くことが無ければ更新もせず、淡々とやっています。
マイペースで。
まるで頂上が見えないヒルクラです。
あとですね、たまには昔の記事を読み返したいんだけど、なかなか時間がありません。。
やる気満々だった頃、調子良かった頃の記事はモチベーションアップにもなるはずなんですが・・。
最後に、丸3年の時の記事です。
「過去の記事を読み返したい」とか、今日と同じよーな事を書いていて、あまりの進歩の無さに笑ってしまった。。
つまり、5年間全く読み返していないということです。。
そんな感じで、次は丸10年祝い!と言いたいけれど、あえて目標を意識せずに、淡々とやって行こうと思います。
ではでは。
2時間、ほぼ一定ペースで210ワット。
昨日、あれ?と気がついて、丸5年だっけ?5年目だっけ?と思わず指折り数えてしまいました。
いろんなことがあったなぁ~。
長かったようで短かかった5年間。
自転車に関して、変わったこと、変わらないこと、良かったこと、悪かったこと。
いろいろありました。
5年前は・・いかにトレーニング時間を捻出するか?という事ばかり考えていました(笑)。
通勤時間もそこそこかかっていたし、仕事も忙しかったし。
時間も、トレーニング方法も、体力も、経験も、いろんな意味で余裕が無かったですね。
そういう意味では、今は職場も近いしローラーも5年前に比べれば静かだし(笑)、非常に恵まれています。
今の環境に感謝しないと・・と思いました。
ブログをやっていて良かった事は、ブログとレースを通して多くのレース仲間、自転車好きと知り合えた事です。
ありきたりで優等生的ですが・・。
同じ趣味を持つ、いろんな考え方の人達に影響を受けつつ、今はある程度、自分のスタイルが確立されつつあります。
蓋を開けてみると、自分のスタイルはブログを始める前と全く変わっていませんでしたけどね。
そう思えるのも、いろいろと経験してみなければわからなかったことであり・・
今後も、ブログを始めた時から変わらず、「続けること」を目標にしていくつもりです。
ブログのスキンを5年前から一度も変えていないのは、何となくそういう意味も込められています。
(エキサイトブログが無くならないことを祈りつつ・・)
ネタも浮かばなければ余計な事は書かず、書くことが無ければ更新もせず、淡々とやっています。
マイペースで。
まるで頂上が見えないヒルクラです。
あとですね、たまには昔の記事を読み返したいんだけど、なかなか時間がありません。。
やる気満々だった頃、調子良かった頃の記事はモチベーションアップにもなるはずなんですが・・。
最後に、丸3年の時の記事です。
「過去の記事を読み返したい」とか、今日と同じよーな事を書いていて、あまりの進歩の無さに笑ってしまった。。
つまり、5年間全く読み返していないということです。。
そんな感じで、次は丸10年祝い!と言いたいけれど、あえて目標を意識せずに、淡々とやって行こうと思います。
ではでは。
2時間、ほぼ一定ペースで210ワット。
2010-03-01 19:12 |
カテゴリ:練習